脳卒中の片麻痺は 使いたい筋肉以外の筋肉が硬く硬直するので 思ったように動かすことができない。 これだけいつも緊張しているのだから 麻痺側の筋肉はパンパンに膨らむかと思ったら 健常な腕や足に比べて細くなった不思議なものだ。 扶養筋肉が緊張している時に 電気マッサージ器でしばらく緊張をほぐしてあげた... 続きをみる
2021年6月のブログ記事
-
-
少しエッチなシーンがあるので 子供と見れないけど 懐かしい出来事がちりばめられてます。 シーズン1ほど刺激がないのでドラマとしては 面白いと思います。 今日も健康診断で半日人間ドックでお休みです。 午後から自宅に帰ったのですが、何もしないで お昼寝してました。 コロナワクチン職域ワクチン接種で 7... 続きをみる
-
リハビリの前に 鍼とマッサージを受けました。 梅雨時で麻痺した側の顔や 指のしびれがひどくて痛い。と話したら 今回は、その辺を重点的に施術してもらいました。 顔の効果はわからなかったけど 指先はデリケートなので 効果がわかりやすいと言ってました。 リハビリは そのあと実施されますが 一通りマッサー... 続きをみる
-
車にカーナビを付けました。 元々付いていたカーオーディオ テレビついてバックカメラもあったので 良かったのですが ハンズフリーが付いてなかった。 今どき電話できないのは困りますよね。 老眼で細かい字も見えないので 大きな画面が欲しくなります。 それとネットにつながらないとね。 もちろん運転手の為で... 続きをみる
-
亡くなった妻の7回忌が終わりました。 なんとなく一区切りがつきました。 天気も良くてよかったです。 独身生活も慣れてきました。 食事も片手で作れますよ。
-
-
先日「鬼滅の刃」のディスクが届いたので その日のうちに上映会。 最近のアニメはコンピューターグラフィックために 昔のアニメみたいに不鮮明だったりすることもなくきれいだ。 これはアニメに限らず、すべての映画も 特にSF映画は昔は合成があったから不鮮明が当たり前だった。 話はそれましたが 少し前のネッ... 続きをみる
-
うちの中坊はソファーに腰かけて タブレットでゲームしながら 脇に置いたテレビでYouTubeを見たり聞いたしして リビング中央で別のテレビで親父が見ている 番組やYouTubeで自分の好きなフレーズが出てくると 中央にある食卓のテーブルでゲームしながら しばらく見ている。終わるとまたソファーの席に... 続きをみる
-
誕生日は7月なんだけど9月末の定年までに 有給休暇を使わないとならない。 まとめて取るとみんなに迷惑かけるので 毎月10日間連続して休みをもらってます。 それもまた迷惑かな。 それで、夏休みと合わせて北海道に行くか 早めの7月に行くか 悩むところです。 8月だったら、子供も夏休み、一緒に行けるけど... 続きをみる
-
今日からAmazonプライムデーです。 物欲は際限がないので 画面の下のタブレット半額近かったので 車用一つポチッておきました。 401kの書類が届いたので ついに解約できるのかと ログインしてみるとまだ定年ではないので 解約手続きできませんでした。 あんなに遠い未来と思って いたのが、ついに来月... 続きをみる
-
-
片麻痺の自分にとって フリードとどう違うか 変わらないのか 下田まで高速と一般道で ドライブしてみた。 車線維持支援システム(LKAS) 車線キープは 甘くて、軽いコーナーでは 全然キープしてくれない。 アダプティブクルーズコントロール(ACC) こちらは、フリード変わらず 30キロ以下は対応不可... 続きをみる
-
一日雨だと 麻痺が全く体を動かしてくれません。 朝から今日はどうしたのと聞かれても 返事のしようがありません。 LEDランプに 接着剤を充填して 防水性を上げます。 安い製品は、物はよくても 防水性能はありません。 車に着けて、雨で濡れたら 翌日から使えないことよくあります。 防水加工したら もう... 続きをみる
-
もう一台のハスラーから N-BOXに乗り換えると売れてるわけが分かる。 一代前のハスラーと 現行のN-BOXを比較するのは卑怯な気もするが 乗り心地も乗用車と大して変わらない。 ハスラーはSUVらしく足回りも固くしっかりしているが 街中ではバタバタしてる。 メーターは面白みがないが 昨日はしっかり... 続きをみる
-
-
-
-
3年前までは 杖無しで100m歩くのもやっと 大好きなホームセンターの端から端まで やっと歩いていた。 今はへっちゃらその位は平気 でも、カメラを持って200~300mも歩くと 足が上がらなくなる。 いつになったら普通に歩けるのか そんな愚痴が湧いてくる。 でも、少し前まで全然歩けなかったよ もう... 続きをみる
-
-
せっかくの連休でしたが 終わりがけに 掃除が続きます。 今日は、家族総出で掃除に 片付けです。 昼も食べずに 頭まで真っ白 今日はみんなで頑張ったので 外食です。 明日は、最後にお楽しみも残っているので 早く寝ますね。
-
-
-
ミラーレスカメラに変えてから 写真の歩留まりが上がった。 連射して保険に撮らなくていいから 無駄な写真が減って 現像作業も楽しい。 今日もピーカンでしたが 紫陽花とバラ、菖蒲を撮ってきました。 楽しい一日でした。
-
-
さすがに 明るいうちに飲み始めないが 夕食作りながら 飲んでます。 パソコンのモニター 4Kに変えました。 古いモニターは隣で youTubeやNetfllix 観ながら モニター28インチになったので 机を替えました。 ごみごみした机も さっぱりしました。
-
何かを持とうとしたり 緊張するとこのように 人差し指が引きつります。 手の指だけでなく 足の指もこんな感じで 手を広げて 生活しましょう 意識して、手を広げましょう。
-
-
昨日も話したように 片麻痺の人には敷居の高い ネットでの書類提出やっと認められて 出荷されたようです。 楽天モバイルからドコモ回線に戻ります。 ドコモはG2の時ですから20年前くらいか 久しぶりのドコモ、安定のドコモともいえるが 金額が変わらないのでうれしいです。 今日から9日間の休みです。 退職... 続きをみる
-
-
-
昨日届いたおまけレンズ マクロもついているので接写もできます。 30年前に乗っていたGT-FOUR 長い付き合いはできなかったけど 楽しかったです。 今思うと当時も今も 好き放題やってたなと。 今も、片手は使えないけど ガンガンやってます。
-
アマゾンで中古のレンズ 六千円で買いました。 一昨日は四千円の同じレンズ壊れていたので 返品して、評価のいい業者の同じレンズ。 今度は、程度もよくて完動品。 きれいに撮れるか楽しみです。 カメラをミラーレスに変えたら ミラーショックによるブレが画像を汚していました。 安い付属レンズが宝石に変わった... 続きをみる