2020年10月のブログ記事
-
-
心のリハビリに いつもの奥庭に ついでに足のリハビリの検証にも 前回行った日の翌日 足は治ったんじゃないと思えるくらい良くなった。 東先生のリハビリも午後に行われたので どちらが良かったのか? 相乗効果なのか? 検証かねて、心のリハビリに行ってきました。 この坂道を重いレンズと三脚持って行ってきま... 続きをみる
-
昨日は歯石を取るのに 麻酔をしてから取ってもらったんだが 下の歯は痛みが出るからと 多めに麻酔打たれました。 術後の痛みとかないんだけど 麻酔打たれてから 快調だったあしも手も最悪です。 麻痺が強くて歩くのも大変。 明日には治るかな。 村ゴンのブログで紹介してたこれ 午後から歯医者なのに これ見つ... 続きをみる
-
ついに完全自動運転の車が 一般の車にも対応されました。 ただし、米国でテスラモーターズの一部の優良ドライバー限定 の話ですが、近い将来日本限定でいいから解禁してほしいと思います。 完全解禁にすると、免許のない人や 運転の監視もしないで寝てしまう人など 混乱することが予想されるもんね。 自分の様に半... 続きをみる
-
-
富士山5合目にある奥庭 少し長さ坂道を下った先にあります。 階段ではなく坂道なので 片麻痺の体には怖くて でも今年も行きました。 野鳥撮影もできるので ロケハンみたいなものですが 息子が付き合ってくれました。 昔撮った写真ですが レンズがあればだれでも撮れます。 結構な坂ですが リハビリにはいい感... 続きをみる
-
今日は絶対撮影に行きたかったので アルコールは控えていました。 予想通り麻痺は普通で 重いカメラバック何とか持てそうです。 いつものカワセミ 寒くなったり暑くなったりで 季節感が無くなって メスの周りを 雄が何度もうろうろ 最後は 嫌われたらしく 離れていきました。 カワセミはホバリングして 魚を... 続きをみる
-
-
明日は息子の運動会 コロナのせいで時短運動会です。 お昼食べないので 準備はなくていいけど ちょっと寂しいね。 本人も楽しみにしているので 撮影頑張ります。 明日はいい天気みたいです。
-
-
-
市内を行ったり来たりと 仕事してますが 天気がいいので調子がいいのですが 片足スクワット数日さぼっているだけで 階段上るのに足が引っかかります。 体は正直です。 肩の動きも悪いです。 趣味にふけってリハビリさぼるとてきめんです。 子供の刀 二つそろいました。 友達とチャンバラやるそうです。 自分が... 続きをみる
-
アマゾンプライムデ-も終わりましたが 特別ほしいものは安くないので 無難に過ぎました。 ところが、iPad大好き息子が パソコンもやりたいと言い出したので 買い与えてやっぱりめんどいから やらないと言われてはもったいないので 古いパソコン引っ張り出してきました。 1年前まで普通に使えたんですが 動... 続きをみる
-
-
最近はテレビは決まった番組だけ しかも録画したものを 見てるだけ 親も子供ネットフリックスとYouTubeを見てるから 車で移動中も見れるようにしたい。 少し前まで 麻痺した左手まったく自信なかったけど 今は何とか出来る気がする。 考えてもしょうがないので 部品をAmazonに頼んで 朝からフリー... 続きをみる
-
-
-
脳卒中発病後、共同運動(下記参照)することで歩けるようになったが これを複合運動に変えないと 細かな指の動きや山道の歩行などやりたいことはたくさんありますが 対応できません。 今は軽い山登りやカーオーディオの交換など少しでも良くなるよう 頑張っているが、毎日のリハビリが肝心。 わかっているが、なか... 続きをみる
-
単なる老化と笑わないでください。 麻痺のある左手も少しは使えるので ペットボトルを押さえて、右手でふたを開けようと 頑張るのですが、買ってすぐはいいのですが 結露でぬれると滑ってもうもう開けられません。 タオルやハンカチがある時はいいけど ない時は乾くまでもう飲めません。 左手 特に人差し指がい... 続きをみる
-
-
片麻痺で 運転席から後ろの荷物 左手を後ろに回して 荷物を取ろうとしても 左手が後ろに回せない。 なんでと聞くと すぐに答えてくれる。 具体的に原因と 対策を教えてくれるので 少しづつ出来る様に 訓練するしかないのだが 対策を教えてもらっているので やりがいがある。 優秀な先生がいると生徒もやる気... 続きをみる
-
-
台風一過で快晴のはずが 5時におきたら 真っ暗 ダメです。 体が動きません。 台風のせいか 昨日頑張りすぎか ダメだったので、一日のんびりしてました。 午後から買い物 車の中の音楽はビンビンです。 脳卒中の片麻痺は 自分に対しての言い訳に 思えてきた。 なんか不思議
-
一日かかりましたが 車のスピーカー交換しました。 これで 車の中もリスニングルーム 足元から聞こえていた歌声が 目の前から聞こえるようになりました。 片手だから 脳卒中だから 雨だから 台風だから 諦めないで、頑張ればできましたよ。 昔にもまして 今のスピーカー貧弱なのついてました。 まして安い車... 続きをみる
-
本当は明日は山行だったのですが 家族の都合で行けなくなりました。 撮影も台風の接近で行けそうにありません。 そこで車のスピーカーを交換。 これで車の中もリスニングルームになります。 上手くつけられるか不安がありますが 悩んでもしょうがない。 頑張って取り付けます。 たぶん
-
日中でも15度 暑かった9月がウソのようです。 雨で気温も低いと 歩くのも苦手になります。 肩が全く動かなくなり 階段上るのもやっとです。 今週末は台風接近で おとなしくしているようかな
-
-
今朝は、早起きして 巾着田に行ってきました。 彼岸花のシーズンはもう終わって空いているだろうかな? コスモスやソバの花は咲いているかな? 7時過ぎについてみると 何も花が咲いてません。 すべての彼岸花は草刈り機で 刈られていました。 惨殺現場を見ているようで 悲しくなりました。 世間はGO TOキ... 続きをみる
-
鳥の撮影に行くと どこでもEOS R5やR6予約したのに届かないと どこでも大人気ですが 買い替えたくなるので あまり真剣には聞いてません。 でも、どんな道具も進化して使いやすくなるので 結果だけ見れば、買いたいよねとなります。 今使ってるRPは、一眼レフから劇的に進化してるが 如何せん進化の途中... 続きをみる
-
中華製のジンバル雲台届いたので 早速使ってみた。 こちらは今まで使っていた マンフロートのビデオ雲台。 重くて、左手の操作も必要なので 素早い操作ができないし、ぎこちない動きになる。 こちらが新しい中華製のジンバル雲台 三脚は、前から使ってるかボーンのジッツォ。 ジッツォのジンバル雲台は7万 中華... 続きをみる
-
-
-
-
河口湖近くに行ったが 富士山は見えませんでした。 富士急ハイランド 平日なのに 駐車場も混雑していました。 コロナ前の賑わいになるといいだけど。 朝は天気も悪かったので ほほもなくられたように じんじん痛い。 左手は、ハンドル握るのが痛くてつらい。 しかし、歩くのはそんなにつらくない。 手も悪いと... 続きをみる